壁掛け「うちわラック」

2011年04月23日/ 壁掛け「うちわラック」

欲しいときに、いない…。

あっ、暑いですね! ビルの谷を歩くと、もう溶けそうです。
いっそうのこと、この腰周りの贅肉が溶けないか、と思ってしまう暑さ。

電車で通勤している人はわかると思いますが、
ホームで待っているときって、けっこう暑いです。
また駅まで歩いてくると、もう汗だくです。

「こんな時こそ、うちわがあれば…」

そうそう、今日はコレをネタにしましょう♪
『壁掛け「うちわラック」』
人に喜ばれるになる広告

うちわを販促物で使う企業はたくさんあります。
駅で配布している方を見かけると、遠慮なくいただきます♪

でも、欲しいときにいないのが、世の常。

そこで、駅のホームに「うちわラック」を設けてはどうでしょう。
ラックといっても、壁掛け用のラックで、設置場所は、
自動販売機の側面です。これなら狭いホームでも場所をとりませんね。

いつでもそこにあるというのも、意外に嬉しいことです。

「うちわラック」には1ポケットうちわ10個差し込み、
自販機1側面に2列、合計10ポケットくらい設置できそう。

設置料は、うちわの本数(制作費別途)で決まります。
1000本1セットで、ホーム指定の場合は、
指定料金が別途かかります。



一言PR
引越しに伴う小学校の転校 



Posted by きゃんしぃ at 21:37