ユニーク年賀状 企業編
年始から電話がじゃんじゃん!?
そろそろ年賀状は書きましたか?
今年の我が家の年賀状は、息子たちの絵がメイン。
そのため、息子たちの機嫌がいい時に描かせるのが、
一苦労。。。いつできるか、心配です。
さて、企業でも年賀状を出すと思いますが、
同じ費用をかけるなら、ただの挨拶だけでは面白くありません。
そこで、こんなアイデアはいかがでしょう。
年末の大掃除と掛けます♪
『ユニーク年賀状 企業編』
わが社の大掃除は、少し早めの12月上旬に行います。
各自の机の周りをはじめ、会社の倉庫から書棚まで、
一斉のそうじ及び「使う・使わない」チェックが入ります。
そして、出てきた不用品を一箇所に集めます。
さぁ、これからが知恵の出しどころです。
どう処分するか。リサイクルに出すのもいいが、
弊社ではちょっと変わった処分の仕方があります。
社員が「ウケそうな品」を4点写真に撮り、パソコンに取り込みます。
パソコンで作業中の社員の背中越しに、
上司「お~、今年はこれにしたか!」
社員「今年は掘り出し物が多いから、“引取り率”が高いですよ」
パソコンに取り込んだ写真を小さめのシールに印刷します。
サイズはプリクラ大です。印刷されたシールを手に、
社員「では、お手伝いお願いします」
と声を掛けると、手が空いた社員が集まり、一斉に貼り始めました。
何に貼っているのか? 年賀状です。年末に投函する会社の年賀状の
宛名面(下半分)に貼っていきます。
関連記事